THUNDERSOUL-QX TR-66XH
SPEC
●Length: 6ft 6in ●Piece: 3Pcs ●Closed Length: 780mm ●Cast Weight: 80~300g
●Line Weight: PE#08~2 ●カーボン/グラス繊維他: 81.3%/18.7%
●Price: ¥34,800-(税抜)
使用画像はプロトタイプを使用しております

タイラバ専用ブランクス
1.ティップ(穂先)
グラスソリッドティップ採用で針掛かりするまでのアタリで抵抗感を与えにくく、破断強度も高い。
2.ベリー(穂持ち)
繊細なティップと強靭なバットを繋ぎ、粘りと強度を求めグラスチューブラーにカーボンをコンポジット。
3.バット(胴)
グラスチューブラーに4軸カーボンをコンポジット。
ブランクスにしっかり止まる部分を設け、掛ける釣りにも対応。ただ硬いだけではなく、グラス繊維を補助する役割を持ち巻き抵抗、引き抵抗を緩和する。
また鋭い真鯛の引きに対し、早すぎないブランクスの戻りが、口切れのリスクを減少させる。
相反する二つのマテリアルの採用により、幅広いウェイトにも使用感を損ねることなく対応可能に。

スパイラルガイド仕様
(左右両モデル)
バットガイドの一つ上より60度ずつ回転。ティップガイドで下向きになるのでブランクスに触れる要素が減りティップ部の軽量化と、ガイド摩擦の減少に成功。
ベンド時の過度なブランクへの接触が無くなり、ディープタイラバや潮の早い時などにもアドバンテージが取りやすい。
またクラゲや海藻がラインについても詰まりにくい効果も。
ガイドはフレーム強度が高い、FUJI社製LKWシリーズを使用し傾斜部はダブルラッピング仕様で強化。従来シリーズより全長が短くなり、スムーズなベンドカーブに。

グリップ
1.リールシート
長時間同じ動作を繰り返すタイラバにおいて、「疲れにくい」は重要なファクターとなる。
FUJI社製「PULS(パーミングサポートウルトラライトトリガーシート)」を採用することにより、3フィンガーでも、フルパーミングでもグリッピングが可能。手首への負担が減少し指の間が痛くなりにくく、バイトに集中することができる。
フードも同社のPTSシリーズを採用し、ボディーとの段差を減少。
XHモデルはLOS(ダブルナット)を使用し、電動リールもしっかりと固定することができる。
2.リアグリップ
脇ばさみをしたときに、ズレにくく痛くなりにくい「フラットサイド加工」を施したリアEVAグリップを採用。ファイト時には力が入りやすい。
2022年夏頃発売予定‼
“柔能く真鯛を制す!” オールグラス製ロッドはこちらから